アラジン2 エボリューション (SAMMY)

タイプA−ストック

ボーナス出現率&機械割(メーカー発表値)
設定 BIG REG 機械割
1/311 1/474 95.2%
1/296 1/451 97.4%
1/282 1/431 100.4%
1/264 1/403 102.9%
1/252 1/385 105.2%
1/235 1/359 110.7%
ボーナス放出は振分けにより約BIG6:REG4
内部ボーナス抽選確率は約BIG1/240 REG1/360
ストック数は各255個

朝一の挙動について
電源OFF→ONで液晶の背景が砂漠+夕方に変化する。
電源OFF→ONで3連チェリーの回数リセットなし。
設定変更時は通常モードからスタート。
ラクダ、チェリーの回数はリセットされる。
必ず演出MIDからスタートする。

ボーナス抽選契機
@単チェ(約40%)
Aラクダ成立(成立の度,成立が3の倍数の時は約10%)
Bリプ3連(約10%)
Cチャンス目(高確中は約70%)

状態
@通常状態
 A高確ショート:平均2連チャン(設定により変化)
B高確ロング:平均3〜9連チャン(設定により変化)
CSACモード:平均10連チャン

高確移行率
設定 移行
チャンス目
出現時
低確→高確
移行単チェ
単チェでの
ST解除率
1/21 1/35 1/2.5
1/18 1/30
1/14 1/24
1/12 1/19
1/10 1/16
1/4 1/6
魔人竜巻からの×停止は移行チャンス目確定。
連続演出(ラクダ、冒険)から4G継続すると75%で移行チャンス目

転落率
設定 ショートから ロングから 超高確率から
ボーナス 通常出目 ボーナス 通常出目 ボーナス 通常出目
1/5 1/75 1/27 1/280 1/12 1/360
1/104 1/237 1/360
1/75 1/280 1/360
1/104 1/237 1/360
1/75 1/280 1/360
1/104 1/72 1/360

高確への移行契機役
@単チェ。
単チェ確定演出
1.ローズルーレット
2.魔人竜巻→チェリー停止

Aチャンス目。
Bリプ3連以上。
3連+連数(6連の場合4回抽選)
Cラクダ累計3回。
Dボーナス放出時。
Eボーナス中の特殊条件。
ST解除率約1/20
当選した場合ショート、ロングそれぞれ1/25で移行する。
ショートの転落率=ボーナス時約1/5 通常時は約1/75(ハズレ目のみ)
ロングの転落率=ボーナス時約1/26 通常時は約1/280(ハズレ目のみ)

通常時の打ち方
4番のチェリー(赤7の上)を上、中段狙い。
ラクダが枠内に停止した場合中、右にラクダ狙い。
演出なしでもチェリーが出現するので注意が必要。
通常時は背景が砂漠。
ラクダ1回成立時は背景が荒野。
ラクダ2回成立時は町。
ラクダ3回成立時は砂漠で夜へ変化する。

BIG中の打ち方
JACIN2回までは14番緑7(上の緑7)を枠内。
JAC2回目以降は右に緑7狙い(ラクダ)
中は一応緑7枠内。
左はテンパイ絵柄に合わせて目押し。
BIG中に緑7揃い
単チェリーorJACハズレorJACゲーム中に月星が8連続で揃ったら高確へ
JACゲームは振り分けによりリプ約42%月星約58%
BIG後は約1/4で高確ショートへ。
ロングへは約1/256設定関係なし!

天井
3連チェリー15回成立

その他
プレミア演出で
REG放出ならばSAC移行確定!
BIGであればほぼ高確ロングorSCA滞在。

アラジンの歴史!
1989年 アラジン(2号機)
1991年 アラジンU(3号機)
1995年 アラジンマスター(4号機)
2002年 アラジンA(4号機)
2005年 アラジン2エボリューション(4号機)
多分1番打ちこんでいるのはアラジンUかな?。あの集中が忘れられない!
でもAが1番儲けてると思う。