2005年10月31日 月曜日 |
昨日のソフトボールで体中の筋肉という筋肉が悲鳴をあげとう!
くしゃみをすると一瞬で動きがフリーズする・・・・・ |
2005年10月30日 日曜日 |
秋晴れフー!
今日は2年に一度の共済会のソフトボール大会である。
3試合するとしんでー。2試合はレフト守ってたんで走りっぱなし。
3試合目はしんどかったのでライトを守らせてもらった。1球も飛んでこんかった(笑)楽チン
最後は抽選会があり1等が当たればと、願っていたがやはりだめじゃった。
抽選会場でチラチラこっちを見ている綺麗なおねーさんがいる。
よーく見て見ると同級生であった。気軽に声を掛けてくれればいいのにと思ったがやはり女性からは声を掛けづらいのか?
最近の話、同級生はどうしているか?など話が盛り上がった。 |
2005年10月23日 日曜日 |
本日の自転車走行距離25.1キロ
奥出雲ふれあいサイクリングでの走行距離である。
今回はロードだったので全然しんどくなかったなー。
途中で雨が降るので寒かった。
帰りには温泉入って体を温めて帰った! |
2005年10月22日 土曜日 |
今日は、蒜山でサイクリングの予定!
が寒いし、挙句の果てには雨まで降ってきやがった・・・・・
サイクリングは中止ですなー。
昼に牧場の真ん中あたりにぽつんとあるうどん屋で30分ほど待って飯を食って島根県仁多町へ移動。
早く着いたので飯まで宴会状態! すきっ腹にアルコール! 爆死・・・・・
飯食ってそのままダウンじゃ・・・・ |
2005年10月13日 木曜日 |
昨日、消防の部長から電話があった件で機庫に行くと・・・・
やっぱり『班長』を頼まれた!
操法訓練の選手か、班長かと思ったら班長であった。
順番からいうと、そろそろ来るのじゃないかと思っていました。
ちょっとめんどくさいが仕方ない。 |
2005年10月12日 水曜日 |
やっと!!! 楽天証券の『信用取引口座』が開設された〜〜!
1度書類がバックされて何時になるか思っていたらメールで開設通知されました。
狙いをつけていた『フェニックス電機』を信用売りしようと思っていたが、いざとなると引いてしまった。
これで値下がる銘柄も売れるので儲けの幅が出来る。
がんばって勉強せんと痛い目に遭いそうじゃなー。 |
2005年10月11日 火曜日 |
なんと、嶋大輔の『男の勲章』のリメイク『大人の勲章』があるうううううー!!!!!!!!!!
目覚ましテレビでやっていた。
スカパーで調べると401chで流していた。もちろん、MDへ落とすことにいいい。
やっぱりいいねー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
♪たった一つの勲章〜〜♪ |
2005年10月9日 日曜日 |
今日は天気が良いので自転車で遠出することに。
自宅から自転車通学していた高校まで行くことに決定。
自転車に慣れるのと、距離を確認するために高校まで行ったんだが、やはり遠い。
自転車のメーターによると『17.5km』であった!
ということは3年間の走行距離は大変ことになっているのではないかと計算してみた。
17.5×2(往復)×260日×3年=約27,300km メチャメチャこいどるじゃねーか。
単純に往復だけじゃないのでそれ以上なんで約28,000kmほど走っているでしょう。
そりゃチェーンも伸びりゃー、ディレーラーも壊れるわなー
ほんま今日の走行はしんどかった・・・学生の頃は何てこと無かったけど、おっさんになればホンマしんどい。
本日の走行距離は37.3km
会社で借りてきたDVD『クイール』を見た。盲導犬の一生を描いた映画である。
犬の表情がかわいい。動物好きの人は見るべし。
最後のほうは涙ぼろぼろ流しながら見てた。
特典映像の中にある予告編で
『クイール、もう一度、きみと歩きたい』
このフレーズを見て涙が止まらなくなった・・・・
2002年10月1日からは身体障害者補助犬法が施行された。
公共交通機関や公共施設での盲導犬、聴導犬、介助犬の同伴を拒否してはならない。
2003年10月1日からはホテルやレストラン、デパートや映画館など多くの人が利用する施設でも同様に拒否してはならない。
詳しくは下にアクセスしよう。
 |
2005年10月6日 木曜日 |
OCR3にドリンクホルダーを取り付けた。
自転車を買ったところでサービスしてもらった空気入れがダウンチューブに取り付けてあるのでまずそれを外す。
迷っていたが結局外すことにした。
外したところに、マウンテンに付けようと思っていたドリンクホルダーを取り付ける。
デポでは『空気入れはフロントディレーラベースが邪魔になり取り付かない』といっていたが
すんなり取り付くじゃねーか! 小バカにしとんか(怒)・・・・ |
2005年10月3日 月曜日 |
楽天証券から郵送された書類が転がってる。
どうせMRFのなんかだと思ってたが、あけてビックリ!!!
先日、信用取引の書類が返信されているのである!!!
どうも信用取引の特定口座のチェックが無かったらしい。
紛らわしいんじゃこれが!
楽天証券の特定口座を作るための書類が紛らわしく、通常口座用と信用取引用の2欄にチェックする所がある。
信用の所にチェックを入れなかったのがだめじゃった訳である・・・・
すぐに信用の欄にチェックを入れて返信。 |
2005年10月2日 日曜日 |
ジャイアントのロードバイク『OCR3』が宅配便で届いていたので調整を行なった。
まず、いろんな『いらんもん』を取っ払う。リムやシートポストに付いている反射板。こんなもんいらん。
次に、スピードメーターを取り付けるが、タイヤのインチが分からん!
タイヤにも説明書にも書いていない。(700Cらしい)一応27インチでメーターを設定する。
センサーをフロントフォークに取り付けるのに3回もやり直し!
インシュロックでセンサーを取り付けるのだが、スポークも一緒に巻きつけることを3回も同じことをしている。
自分でやってて笑ってしまった。習動部にオイルを差してすべて準備完了!
が、ギヤーの上げ下げが分からん????
プラッチックの所をうごかしゃー、切り替わるんが分かるが、じゃーそれをどうやって戻すんじゃ?
分からん・・・・説明書をチェックしてやっと分かった。
ブレーキのところを内っかわにおしゃー切り替わる。
これがくせもん!ブレーキ掛ける時がきもちわりー。
ぜんぜんしくっりこん!慣れなんかなー・・・・
距離乗ろうかと思ったが雨が降りそうだったので次週に延期ということで・・・ |